· 

「妻沼聖天に行く」

【国宝・妻沼聖天山】
【国宝・妻沼聖天山】

「妻沼聖天に行く」

 

 

ギャラリープロデユーサー・画家のサトチヒロ氏の企画で、パワースポットに1日ツアーに行こうという話になり、妻沼聖天に行ってきた。

絵描き三人、お客様三人の計六人の日帰りツアーとなった。

台風が来ていたが、前日に南に逸れて、涼しく晴れ渡った1日となった。

埼玉県上尾駅で六人で待ち合わせて、サト氏のワゴン車で妻沼へと向かった。

 

着くと出迎えたのは、入り口に石柱が二本と、顔の大きい阿吽像が右左に立つ門であった。

ここには参加している画家・霧筆畏無さんの絵が、なんと奉納されていると言うことなのである。

彼はツアーガイドの資格も持っていて、妻沼聖天の建物と歴史の解説を、入り口の門から始めて、私たち参加者に熱心に教授してくれた。

そしてしばらくするとあった。

霧筆さんの龍の屏風絵が、賽銭箱の背景に安置されていたのである。

感激だった。

自分と出会った芸術家の作品を作者と共に、お寺で見ることができるなんて。

彼がここに作品を奉納してから2年で、妻沼聖天は国宝になったそうだ。

大変験担ぎの龍なのである。

 

一通り観覧が終わると、境内に隣接している千代桝という割烹料理屋に入り、鰻丼と稲庭うどんのセットになった「縁結びセット」をみんなで食べた。

実は聖天寿司というお店で、いなり寿司・太巻きセットもそれぞれに買ってあったが、これは手持ち土産用となった。

 

午前中に妻沼聖天観覧が終わると、今度は霧筆さんのアトリエ訪問となった。

何よりも私がそれを望んでいたのである。

 

お寺からは車で20分の距離にアトリエはあった。

霧筆さんの豪華な日本家屋のご実家に、はなれのように隣接している形だった。

畳40畳くらいはありそうな大変大きく広いアトリエで、そこかしこに完成した作品や書きかけの作品、絵筆・絵の具が置いてあり、作品と格闘している様子が窺えた。

私が知っているアトリエの中でも一番大きいと思った。

実際エアーブラシ体験もさせてもらって楽しかった。

最後には、来年の個展に出すために製作した絵本物語風の、龍にまつわる20号くらいの絵を10枚ほど、全て並べて見せてもらった。

圧巻だった。

そうしてアトリエ見学が終わると、実家の方に招いて頂き、妻沼聖天の団子屋で買った草餅とエンムちゃんまんじゅうで茶話会をした。

 

台風もどこかに行ってしまい晴れ渡った中、パワースポットで英気を充電し、画家同士の交流とお客様との交流ができ、大変意義深い1日となった。


"Go to Menuma Shoten"

 

 

At the planning of gallery producer and painter Sato Chihiro, we decided to go on a one-day tour to the power spot, so we went to Menuma Shoten.

It was a day tour for a total of 6 people, 3 painters and 3 customers.

There was a typhoon, but the day before, it deviated to the south and it was a cool and sunny day.

We met at Ageo Station in Saitama Prefecture with six people and headed for Menuma by Sato's wagon.

 

When we arrived, we were greeted by two stone pillars at the entrance and a gate with a large-faced statue of Aun standing on the left and right.

It is said that the paintings of the participating painter, Mr. Imu Kiribashi, are dedicated here.

He is also a qualified tour guide and has enthusiastically taught us participants the explanation of Menuma Seiten's building and history, starting from the entrance gate.

And after a while.

A folding screen picture of Mr. Kirifude's dragon was enshrined in the background of the money box.

I was deeply moved.

I can see the works of artists I met in my life with the author at the temple.

Two years after he dedicated his work here, Menuma Shoten became a national treasure.

It is a very test-bearing dragon.

 

After the viewing, we went to a cooking restaurant called Chiyomasu, which is adjacent to the precincts, and we all ate the "matchmaking set" which was a set of eel bowl and Inaniwa udon.

Actually, we bought Inari sushi and thick sushi sets at a shop called Shoten Sushi, but these were for hand-held souvenirs.

 

After viewing Menuma Seiten in the morning, it was time to visit Mr. Kirfude's atelier.

Above all, I wanted it.

 

There was an atelier 20 minutes by car from the temple.

It was in the shape of being adjacent to the parents' house of Mr. Kirfude's luxurious Japanese house.

It is a very large and wide atelier that seems to be about 40 tatami mats, and there are completed works, half-painted works, paintbrushes and paints, and it can be seen that he is struggling with the works.

I thought it was the largest atelier I knew.

I really enjoyed the experience of airbrushing.

At the end, he showed me about 10 pictures of No. 20 related to dragons, which he made for next year's solo exhibition, in the style of a picture book story.

It was a masterpiece.

After the atelier tour, he invited us to his parents' house and had a tea party with Kusa Mochi and Enmu-chan Manju that Sato bought at Menuma Seiten's dumpling shop.

 

While the typhoon went somewhere and it cleared up, we were able to recharge our spirits at the power spot, interact with painters and interact with our customers, and it was a very meaningful day.