· 

「デブだと言われ傷ついて」

革細工作品

『革十字』

革細工立体絵画:『革十字』(パッキング手法にアクリル絵具で彩色)
革細工立体絵画:『革十字』(パッキング手法にアクリル絵具で彩色)
斜め上から俯瞰して・・・革細工立体絵画:『革十字』(パッキング手法にアクリル絵具で彩色)
斜め上から俯瞰して・・・革細工立体絵画:『革十字』(パッキング手法にアクリル絵具で彩色)

『十字宝箱』(制作中)


ESSAY

 

「デブだと言われ傷ついて」

 

 

太っていることの最大のデメリットは、「話の種」に容易にされることです。

誰かと久しぶりに会った時などは、特別話すこともないのであれば、すぐ私の体型の話になります。

昨日も4ヶ月ぶりに制作に訪れた革細工教室でも、そんな具合でした。

革細工の師匠からは私の太っていることについて、毎回何かと言われるのですが、また言われました。

「ウォーキングはまだしているのか?」

「少しは痩せたのか?」

「奥さんは、私が太っている事に関して痩せろと言っているのか?」

「息が苦しそうに見えるね。」

「太っていると心臓に負担が来て、心臓の病気になって突然死してしまうよ。」

など、言われたくもないお節介なことばかりを、また言われました。

 

では、「先生みたいに、痩せてれば健康なんですか?」

そう言ってやりたいところを、喧嘩しても仕方ないので、昨日もグッと堪えました。

私はクリスチャンなので、仕返しをしない教育をされています。

だから、私は攻撃されても、忍耐で防ぐばかりとなってしまうのです。

キリスト者は、右の頬を叩かれたら、左の頬まで差し出すのですよ。

 

私の健康が心配だから言っていると師匠は言っておりますが、私はそのようには捉えられず、他の生徒も聞いている場で行われる「イジメ」だと感じています。

健康を心配するという大義名分があれば、何を言っても良いというわけにはいかないのではないでしょうか?

 

ところで、なぜ「デブ」だけがそうやって言われるのでしょうか?

「ハゲや、チビや、ガリガリ」が言われないのに、「デブ」だけそう言われる風潮に日本はなっていませんか?

不公平ですが、それが社会の現実なので仕方ありませんね。

体型での差別はそもそもが偏見なので、今更体の特徴に対する差別について社会に公平さを問うたって、仕方ないですもの。

 

医学的には、太っている人は交感神経よりも副交換神経が優位で、ピリピリせずにおっとりしていると言われています。

だから、普段優しい人が多いのかもしれません。

それゆえに、デブは皆言い返さないので、「デブと言っても怒られない。」という市民権を得たのかもしれませんね。

例えば、お相撲さんたちは優しい方が多いです。

 

日本社会では、ハゲにハゲと言ったり、チビにチビと言ったら、ものすこい反撃が来そうですよね?

女性に「ガリガリ」だと言ったら、一生恨まれるかもしれません。

なぜデブにはデブと言って良い世の中になったのですかね。

残念で仕方ありません。

 

はあ。。。それにしてもデブはやだなあ。

 

最大のデメリットは、話の種にされることだと冒頭で言いましたが、そんなこと無しに生活が送れれば、もっと集中したい価値あることに専念できるのに。

昨日も革細工を制作するために師匠の工房に行ったのに、5時間も制作した末に区切りの良いところまで終わりませんでした。

それはデブをネタにされて、心が傷つきながら制作をしたために、集中力がイマイチであったからです。

 

本当は、デブという単語は、もともと痩せていてイケメンだった私にとっては、禁句です。

言われるたびに、自分の体型の真実を認識せねばならず、心が深く傷つきます。

私は、今必死にダイエットをしているのに、痩せない。

そういう現実に、ネガティブな言葉で簡単に傷ついてしまうのです。

また、それがストレスになって食べてしまう。

だから私は、非常に痩せにくいのです。

 

だから、素直な願望を言いますと、デブをいち早く辞めたいです。

デブじゃなくなれば言われないですもん。

過去にタバコも酒も、強烈な意志で辞めました。

そう考えるのは嫌ですが、「肥満」という病気の一つとして、これを滅ぼすより他ありませんね。

きっと私にはできると信じて、今のダイエットをこれからも継続します。

ああ、ダイエットは修行だなあ。。。

でも、実は修行は大好きです。

さあ、かかってこいや!!!数々の困難よ!!!

 

【俳句】

・デブ言われ 傷つき食べし 夜半の冬

・冬の影 大きなからだ 地に伸びる

・夕闇に 木槌響けし 革工房

・王者とは 小さきを知り 影冴ゆる

・毒麦や 永遠の火に 焚べられて

・永遠の 命与る 麦初穂・王者とは 小さき